「 月別アーカイブ:2018年04月 」 一覧
-
-
時論公論「国民民主党結成へ 国政への影響は」(全文書き起こし)安達宜正解説委
2018/04/27 -テレビ番組
新党・国民民主党が結成されることになりました。 民進党と希望の党に所属する国会議員全てが参加すれば野党第一党となります。 ただ、すでに不参加を表明する議員が相次いていて最終的にどの程度の規模になるのか …
-
-
時論公論「戦場になる学校」(全文書き起こし)別府正一郎解説委員
2018/04/26 -テレビ番組
こんばんは シリアやイエメンなど世界各地で紛争が激化する中で今新たな問題が深刻化しています。 学校が軍事攻撃で破壊されたり学校が襲撃されて子供が連れ去られたりするなどますます多くの学校が紛争に巻き込ま …
-
-
時論公論「迫るアメリカの貿易赤字削減圧力」(全文書き起こし)神子田章博解説委員
2018/04/25 -テレビ番組
アメリカが日本との二国間の自由貿易協定に向けて攻勢を強めています。 その背景には何があるのか?日本はどう対応すべきか?今夜はこの問題について考えたいと思います。 解説のポイントは三つです。 アメリカの …
-
-
時論公論「“核実験中止”北朝鮮の“理屈”を読み解く」(全文書き起こし)出石直解説委員
2018/04/24 -テレビ番組
こんばんはニュース解説時論公論です。 北朝鮮をめぐってまた大きな動きがありました。 核実験と ICBM 大陸間弾道ミサイルの発射実験を中止し核実験場を廃棄すると表明したのです。 今週金曜日に開かれるム …
-
-
時論公論「財務次官 セクハラ疑惑が突きつけたこと」(全文書き起こし)飯野奈津子解説委員
2018/04/21 -ブログ
こんばんは 世界の国々でセクハラに対する視線が厳しさを増す中で、日本だけが取り残されているような気がしてなりません。 財務省の官僚トップの事務次官が女性記者に対して繰り返しセクハラと受け取られる発言を …
-
-
時論公論「日米首脳会談~北朝鮮、通商…両首脳の思惑は~」(全文書き起こし)増田剛解説委員
2018/04/20 -テレビ番組
こんばんは、ニュース解説時論公論です。 安倍総理大臣はアメリカ南部フロリダ州訪れトランプ大統領と2日間にわたり首脳会談を行いました 両首脳は6月上旬までに開催される見通しの米朝首脳会談を前に北朝鮮の核 …
-
-
時論公論「米英仏による対シリア軍事攻撃の影響」(全文書き起こし)出川展恒解説委員
2018/04/17 -テレビ番組
こんばんはニュース解説時論公論です [estimated_reading_time]アメリカイギリスフランスの参加国がシリアのアサド政権に対する軍事攻撃に踏み切りました アサド政権が反政府勢力が拠点と …
-
-
時論公論「イラク日報問題 深まる疑惑」(全文書き起こし)増田剛解説委員
2018/04/10 -テレビ番組
防衛省が存在しないとしてきた自衛隊のイラク派遣部隊の活動記録日報 この日報が去年の3月に見つかっていたのに1年以上大臣に報告されなかった問題は防衛省、自衛隊のずさんな文書管理を浮き彫りにしました 組織 …
-
-
時論公論「視界不良の働き方改革」(全文書き起こし)竹田忠解説委員
2018/04/07 -テレビ番組
こんばんは、さあ始まりました時論公論 今夜は働き方改革 安倍政権の看板製作であり最重要政策である働き方改革 その集大成となる法案が今日ようやく閣議決定にこぎつけて国会に提出されました しかし法案はご存 …
-
-
時論公論「日銀黒田総裁2期目へ 待ち受けるか?いばらの道」(全文書き起こし)今井純子解説委員
2018/04/05 -テレビ番組
日銀が大規模な金融緩和を始めて今日で5年。 今月9日には黒田総裁の二期目が始まります。 1期目の5年間、黒田総裁はひたすら金融緩和の道を走り円安、株高そして景気の拡大を支えてきました。 しかし次の5年 …