「 月別アーカイブ:2018年03月 」 一覧
-
-
時論公論「英国EU離脱まで1年 交渉の行方は」(全文書き起こし)二村伸・百瀬好道解説委員
2018/03/31 -テレビ番組
イギリスの EU ヨーロッパ連合からの離脱まで1年に迫りました。 来月以降将来の通商関係に関する協議が始まります。 交渉まとめ円満に別れることができるか?それとも喧嘩別れとなるのか?日本を含む世界の経 …
-
-
時論公論「中学初の道徳教科書と問われる文部科学省」(全文書き起こし)西川龍一解説委員
2018/03/30 -テレビ番組
こんばんは時論公論です 今年の小学校に続き来年春から中学校で教科となる道徳の初めての教科書検定が終わりました くしくも物事を広い視野から多面的多角的に考えへ行き方についての考えを深めるという考える道徳 …
-
-
2018/03/29 -便利な暮らし
8士業(八士業)とは 士業(さむらいぎょう)っていうのは、武士の「士」が付くので”さむらい”ってことなのです。 士業には、8士業(八士業)というのがあって内訳は 弁護士・弁理士・司法書士・行政書士 税 …
-
-
時論公論「中朝急接近の“なぜ”」(全文書き起こし)出石直・加藤青延解説委員
2018/03/29 -テレビ番組
こんばんはニュース解説時論公論です 金正恩院長の大胆な行動にまた驚かされました 北朝鮮の金正恩院長は今日までの四日間中国を訪問し習近平国家主席と初めての首脳会談を行いました 教え切っている止められてい …
-
-
時論公論「佐川氏証人喚問 解明は進んだか」(全文書き起こし)伊藤雅之解説委員
2018/03/28 -テレビ番組
こんばんは時論公論です 財務省の決裁文書の改ざん問題をめぐり、今日衆参両院の予算委員会で佐川前国税庁長官の証人喚問が行われました。 佐川氏は、改竄や森友学園との取引に安倍総理大臣や夫人の昭恵しそれに総 …
-
-
時論公論(全文書き起こし)「アメリカファースト 揺さぶる自由貿易」神子田章博解説委員
2018/03/27 -テレビ番組
皆さんこんばんはニュース解説時論公論です アメリカのトランプ政権が掲げるアメリカ第一主義アメリカファーストが世界の自由貿易を揺さぶっています トランプ政権は先週鉄鋼やアルミ製品に高い関税をかける一方的 …
-
-
2018/03/21 -便利な暮らし
2018年3月13日のNHKテレビ『ニュースチェック11』で紹介された”教室のデジタル化”とは、黒板やノートを原則使わない授業というのがベースであり、アウトプットは電子ペンで行われて教室全体ですぐに情 …
-
-
2018/03/08 -便利な暮らし
「オンライン診療」なるものがNHKの『あさイチ』で紹介されたが、これはスマホやPCなどを使ってインターネットを介してビデオ通話で診療をするというものです。薬の処方箋は郵送されてくるので薬局に持っていっ …