目次
軽減税率の基本
2019年10月から消費税が10%になりますが、酒類と外食を除いた飲食料品などは“軽減税率”が適用されて8%に据え置かれます。
ところが、持ち帰りと外食の線引きが微妙なケースが多々あるためそれをクイズにしてみました。
さて、あなたはどこまで正確に10%か8%を見極められるでしょうか?
まずは典型的なケース
マクドナルドで持ち帰りで購入すると8%です。
マクドナルドで店内で食べると10%になります。
イートインのあるファミリーマートなどコンビニで普通に購入すると8%です。
ただ、イートインで食べると外食扱いになって10%になります。
ポップコーンをカラオケ店で食べる場合と映画館で食べる場合は?
カラオケ店でポップコーンを食べる場合は、10%です。
映画館の座席でポップコーンを食べる場合は、8%です。
理由は、映画館の座席は映画を見るためのものであり、飲食用ではないからだそうです。(政府説明)
意味わかんねー(カラオケ店の席だって歌うため用じゃねー?)
寿司などの出前は?
家で食べるため8%です。
お店の人が家まで人件費使って持ってきてくれるのに安い!
ケータリングなど出張サービスは?
10%です。
いちご狩りは?
10%です。
果物狩りはレジャーサービスなので通常の税率です。
果物園でお土産を買った場合は?
8%です。
ややこしー!