●キダチアロエを頭皮のダメージに使う方法
ずいぶん前に「おもいっきりテレビ」で紹介された情報です。
キダチアロエが、薄毛や白髪など頭皮のトラブルにいいという話は昔からあります。
ただ、実際にどういった使い方があるのか紹介されているようでされていません。
キダチアロエの頭皮への、分かりやすい使い方がありそうでなかった気がします。
「おもいっきりテレビ」で紹介されていた内容はかなり分かりやすい方法でした。
皮膚科クリニックの先生が紹介していた方法は、アロエのゲルを頭皮全体に塗ってお風呂に入る、そして洗い流す。
これだけです。
ただ、湯船に入って5分ぐらい暖まることと、しっかり頭皮から洗い流すのがポイントのようです。
こんなことで効果があるなら本当に簡単です。
ところで、この使い方の場合には注意することが一点あります。
それは、シュウ酸カルシウムによるかぶれです。
シュウ酸カルシウムに反応する人は、山芋や若いパイナップで痒くなる人です。
そういう人は、この方法は使えません。
ただ、アロエエキスにしてしまえば、この痒い反応は起きないそうです。
アロエエキスの作り方は、別ページに紹介してありますのでそちらを御覧ください。
ちなみに、この頭皮への効果を狙った使い方は、アロエの抗炎症効果を狙ったものだそうです。
基本的に頭皮のトラブルは、ほとんどが頭皮の炎症が問題だということになります。