●ヨーグルトとアロエベラとどっちがいい?
NHKの番組で、ヨーグルトの健康効果、整腸効果について特集をやっていました。
現役のモデルがヨーグルトで腸をキレイにして、お肌もキレイというよくあるパターンです。
モデルの一人は、ヨーグルトにきなこをいれて
きなこには、ヨーグルトに足りない食物繊維が豊富に含まれているため、ヨーグルトと合わせて朝食で食べるといいというこでした。
また、そのモデルさんは生野菜ジュースも一緒に摂ってビタミンの補給をされていたようです。
ただ、これってアロエベラに言わせれば、全部単体で含まれている栄養素なんですよね。
つまり、そんなにいろいろ摂らなくてもアロエベラジュースがあれば、腸内環境の整備も、食物繊維も、ビタミンも全部はいっているんです。
もう一人のモデルさんは、ヨーグルトにクルミとバナナとハチミツを混ぜて食べていました。
これも栄養バランス的にはすばらしい食べ方だそうです。
バナナはビタミン、ミネラルのバランスが抜群のフルーツです。
クルミは、植物性の良質な油を含むため腸内環境の整備には抜群です。
そして、ハチミツはオリゴ糖ですね。
この食べ方もアロエベラジュースがあれば必要ない感じがしますが、おいしく食べようと思ったらハチミツぐらい混ぜてもいいかもしれません。
もちろん、アロエベラばっかりじゃ飽きるでしょうから、たまにはヨーグルトを食べるのもいいですね。
逆に、ヨーグルトばっかりじゃ飽きると思うのです。
便秘解消も、健康維持も、毎日続けて始めて成果が出ると思います。