最近では特に子供の場合は、食物アレルギーの方が多いですね。
今の大人では考えられないぐらいにいろいろな食べ物にアレルギー反応を起こすようです。
アロエは、健康食で医者いらずなすばらしい食べ物なのですが、アレルギーがあるのです。
ただ、あくまで、キダチアロエの皮ごとを食べた場合の話です。
アレルギー症状としては、アロエを食べたときに吐いてしまうようなことがあります。
皮に含まれる成分の副作用のような感じですね。
アロエは本当にすばらしい植物ですが、皮の部分は結構強烈な成分が多いので注意が必要です。
キダチアロエは、その葉の小ささゆえに健康食として食べる場合は、皮ごと食することになります。
そのため、このようなアレルギー反応を心配する必要があるのです。
アレルギー反応とは、体に入ったものを異物と判断したときに、それを排除しようとする反応です。
純粋に健康食のような食べ物であれば問題なさそうなのですが、そうでもないところがやっかいですね。
一方のアロエベラのジェルを健康食として食べる場合はほとんどこういった問題はないようです。
お通じが極端によくなることはありますが、下痢になることはほとんどありません。
皮さえ剥いてしまえば、アロエは本当に体にいい食べ物になってしまうということでしょう。
どんな健康食でもそうですが、体にいいからといっていきなり大量に食べずに、少しずつ食べて様子をみるのがベストな食べ方ですね。