アロエでダイエットなんて出来るのだろうかと疑問に思われる方は多いでしょう。
日本語の”ダイエット”は体重を減らす、痩身の意味で使われていますが、そもそものダイエットの意味は、ちょっと違います。
いや、かなり違うかも知れません。
ダイエット(diet)は、食べ物の種類なのだそうです。
いわゆるサプリメントと呼ばれるもののパッケージの英語表記では、dietary supplementと書かれているのをご覧になった方も多いと思います。
でも、痩身とは関係のないサプリメントにもdietary supplementと書かれているのです。
つまり、サプリメントというのは食事で取れない栄養素を補給するモノなのでそう表記される訳です。
転じて、食べ物の習慣といった感じかも知れません。
つまり、ちゃんとしたものを食べる習慣といった感じですね。
ジャンクフードやお菓子を食べないで、しっかりした健康的な食事をする習慣ということでしょう。
そういう意味では、アロエはその中のしっかりした食事に確実に含めることができますね。
有効な栄養の固まりみたいなものですから。
ただ、痩身という意味でもアロエはいろいろな点で有効です。
痩身というのは、要するに摂取カロリーよりも、消費カロリーを増やすことです。
平たく言えば、食事をコントロールして、運動して脂肪を燃やしてください、ということです。
食事のコントロールの際にも、脂肪燃焼の際にもアロエは少なからず活躍するのです。