日本では、アロエを育てる=キダチアロエを育てる、でしょう。
実際に、鉢植えのキダチアロエは、本州ならたくさんの家庭で育てられています。
一方、アロエベラは、暖かいところでした生育できません。
そのため、本州での路地栽培や家の外で植木鉢で育てるのは無理です。
ただ、諦める必要はありません。
部屋の中で育てればいいのです。
それも、寒い時期だけ室内に入れるのです。
温かい時期は、屋外に置いておいても問題ありません。
アロエベラの栽培は、ビックリするぐらいカンタンです。
アロエベラは生命力が強いので手間がかかりません。
ほとんど、手をかけなくても文句も言わずに育ってくれ部屋の中においておけば空気までキレイにしてくれます。
アロエベラは、勝手に育ってくれますので、苗から育てるといいでしょう。
どこに売っているのだろうと思うのですがネットで検索すればあっさり見つかります。
こういったところですね。
小さいものなら1,000円ぐらいで売っているようです。
ただし、買う前に準備が必要です。
送ってきたらすぐに鉢に植えて上げる必要があるからです。
鉢は、苗の幅に合わせて用意します。
アロエベラは、基本的に大きいので6号以上は必要みたいです。
6号鉢とは、直径18cm程度です。けっこう大きいですね。
成長したアロエベラの場合は、8号鉢なんかで売られています。
ただ、8号鉢は大きいです。
6号鉢で育てて、大きくなってきたら外側からどんどんカットして、食べるなりなんなりして使うといいと思います。
アロエベラのジェルをミキサーでまぜればアロエジュースにもなりますね。