アロエベラの葉は、重さ1kgを軽く超えます。
長さ70cm以上はざら、厚さも3cm以上です。
この葉のどこを食べるかというと、皮をむいた中身であるジェルといわれる部分です。
味はないのですが、若干クセがあります。
慣れればなんともありませんが、慣れない人は続けるのは無理かもしれません。
この辺は個人差があるからどうしようもありません。
ただ、アロエの栄養は本当にすばらしいので我慢できるのであれば食べて頂きたいです。
アロエベラの食べ方です。
- まず根本から葉を切り取り、三等分ぐらいに切ります。
- 両脇のトゲがありますのでそれを取り除いて、両面の皮を切り取って剥きます。
- 向いた実を適当な大きさに切り分けます。
- 切り分けた実を、3分ほど沸騰したお湯に落とします。
- 冷水でしめると更に歯ごたえが出ておいしくなります。
お湯に落とすのがポイントです。
しょうゆを付けて刺身で食べるのが一番シンプルです。
サラダに混ぜるのもおいしく頂けます。
このように自分で調理してもいいですが、一番簡単に摂れるのはやはりアロエジュースです。
アロエジュースと呼ばれるものは、基本的にはアロエベラのジェル100%で作られています。
普段の食生活のサプリメントとして摂るなら断然アロエジュースです。
アロエベラのジェルを味わうなら言うまでもなく刺身ですね。