ホワイトニングバーとは、道具や薬剤なんかが全て用意されていて自分で歯のホワイトニングができる(セルフホワイトニング)場所です。
歯医者さんではないので医療行為は行えません。
そのため、自分でホワイトニングをやってもらうスタイルを取っているのだと思われます。
ホワイトニングと謳っていますが、歯医者を介して行うホワイトニングで使う薬剤は一切使っていません。
ですので、歯のホワイトニングの効果についてはコーヒー侍としては若干懐疑的ですね。
料金も1回5,000円程度かかるので決して安いとは言えません。
セルフホワイトニングの行程としては、
- 電動ブラシを使った歯みがき
- 歯を乾燥させて専用ジェルを塗る
- LEDライトを当てる
- 仕上げの歯みがきをする
という感じです。
ここで出てくる専用ジェルがミソになります。
ポイントとしては、重曹がベースになっていてこれで汚れを浮かせる効果があるそうです。
歯磨き後にしっかり歯を乾燥させてからジェルを塗るそうなので、この辺の工夫もポイントになっているようです。
それと、ライト(LEDライト)を当てますが、何の光かよくわかりませんし、なぜライトが必要なのかもわからないのですがこれでジェルの効果が高まるそうです。
ちなみに、オフィスホワイトニングでも光を当てますが、あれも何の光を当てているのかよくわかりませんし当てている理由もわかりません(笑)
専用ジェルについては、全て食品に使われている成分だそうで安全性を謳っており、なおかつホームページで成分が公表されています。(良心的ですね)
体験者の動画を見ましたが、ホワイトスポットというのが現れていたのでそこそこ効果はあるのかもしれないです。
ホワイトスポットというのは、極端に白くなっている箇所が現れる現状です。
時間が経つと周りの色と同化して落ち着くそうです。
ホワイトニングバーは興味深いサービスですが、コスト面だけを考えると正直疑問符が付きます。
私なら、トゥースメディカルホワイトなどのホワイトニング歯みがきの方を断然オススメしますね。
効果は、このホワイトニングバーで得られるものと全く変わらないと思います。
なぜなら、歯医者さんでのホワイトニング薬剤を使っている訳ではないからです。
トゥースメディカルホワイトなら、やることは普段の歯磨き粉をトゥースメディカルホワイトに変えるだけですから断然手軽です。
▼この記事の内容を動画でもご覧頂けます