コーヒーで歯に沈着した黒ずみは、歯医者さんに行けば取ってもらえます。
厳密に言えば、虫歯や歯周病の治療とは違うので保険外という話もあります。
くそ真面目な歯医者さんだと保険外治療と言うでしょうが、今どきそんな変な歯医者さんはいないと思います。
予防歯科みたいな感じで保険内治療をしている歯医者さんは普通にありますから、その予防の一環として歯石除去は含まれます。
コーヒーで歯に沈着する黒ずみは、基本的には歯石として付きますから歯石を落とせば黒ずみは一緒に落ちます。
また、仮に虫歯や歯周病があればその時点で治療になりますから、歯医者さんはその治療の一部としてクリーニング(歯石除去)をします。
ちなみに、私コーヒー侍は、定期的に検診に言っていますのでそのタイミングでクリーニングをしてもらっています。
歯磨きで手を抜いていると、黒ずみが結構付いているみたいで怒られますよ(笑)
コーヒーを飲む人は、歯に黒ずみが付きやすいので日々の歯のメンテナンスは重要です。
私は、コーヒーによる黒ずみが歯に染みこんでホームホワイトイニングをしなければならないほど黒ずんでしまった経験がありますので今は気を付けています。
今は、さぼらずにホワイトニング歯磨きで毎日その日の黒ずみ原因を落としてから寝るようにしています。
歯の表面にある”ペクリル”という膜にコーヒーが染みこんでしまうと、それが歯石になったり、あるいはエナメル質に染みこんだりするからまずいのです。
ところがこのペクリルに染みこんだ汚れを落としてくれる歯磨き粉がありそうでないのです。
市販の歯磨き粉だと、いわゆる研磨剤の入っているやつを使えばいいのですが、研磨剤はペクリルという重要な膜ごと落としてしまうのでオススメできません。
私が使っている「トゥースメディカルホワイトEX」は、ペクリルを落とさずに黒ずみを分解してくれる優れものです。
ペクリルについては、こちらのページに詳しくまとめていますので参考にしてみてください。
⇒『歯にステインがつきにくくするための知識を身につける』