歯を見せて笑えないというのは、接客業や営業職の場合は、本当に深刻な問題だと思います。
まず、あなたの歯の黄ばみの原因が、汚れなのか元々の色なのかを見極める必要があります。
汚れの場合は、ある程度は白くすることが可能ですが、元々の色の場合は色を変えることはできませんので別の手を使うしかありません。
歯の黄ばみですが、本当に黄ばみでしょうか?
歯を見せて笑えないのは、最近ではなくずっと前からでしたか?
もし、歯の色が、灰色や茶色っぽい色の場合は、抗生物質よるもので元々の歯の色かもしれません。
これは、テトラサイクリン系の抗生物質によるもので、お母さんが妊娠中に飲まれたか、あるいは幼少の頃にあなたが多く服用されたのが原因である可能性があります。
この場合は、歯自体を白くするのではなく、審美歯科の技術を使って歯に白いものを被せる方法があります。
ただし、審美歯科は保険外治療ですから高額です。
また、歯の表面に貼り付ける白いものは、ラミネートベニアと呼ばれるセラミックですのでこれも高額です。
ただ、ラミネートベニアの場合は、仕上がりが非常にキレイにできますので「歯を見せて笑えない」からおさらばし、あこがれの白い歯を手に入れることができます。
ラミネートベニアについては、こちらの記事に詳しくまとめていますので参考にしてください。
さて、汚れの場合は、その汚れの程度によって歯を白くする方法が変わってきます。
黄ばみが歯の表面にとどまっている場合と、歯の内側に染みこんでしまっている場合とでは、歯を白くするための方法もそして白くするのに要する時間も変わってきます。
詳しいことはこちらの記事にまとめていますので参考にしてください。
⇒『歯の黄ばみを取る歯磨き粉を探してもムダ!その理由を伝授』