※2017年の場所が確定しました。
2017年の渋谷ハロウィンが盛り上がる日は?
2017年のハロウィン(10月31日)は火曜日ですね。
金曜・土曜が、27日、28日まで遡るので今年は渋谷も平日が盛り上がりそうです。
年々、渋谷に来る人が増えてきて、昨年は着替える場所まで用意されるようになりました。
お店のトイレを使う輩が多くて困った上での苦肉の策とも言えますがやっぱりマナーは重要です。
他人に迷惑をかけて自分たちだけ楽しむなんてやはり間違っていますよね。
渋谷ハロウィン(2017年)着替え場所までの女子向き地図
渋谷でハロウィンの着替え場所を提供してくれている施設までの女子向き地図の2017年度版です。
普段は渋谷に行かない女性、方向音痴の女性、地図が苦手な女性向けの地図です。
文字と写真だけで説明しています。
写真は見つけてもらいたい目印の写真です。
案内文読みながら目の前に見える目印を確認して歩いてもらえれば着替え場所に到着するはずです。
こちらのサイトで紹介されている「フィッティング・メイクエリア」です。
https://www.shibuya-gomizero.net/
2017年の渋谷は、「Studio Mission 7F」と「109下渋谷駅構内1,2番出口」です。
「Studio Mission 7F」は、フィッティング・メイクエリアで恐らく有料です。
「109下渋谷駅構内1,2番出口」は、フィッティングエリアのみで恐らく無料です。
利用可能時間は、共に10月31日(火)17時〜22時です。
まずは出発地点の確認
スタート地点で間違っていると着替え場所まで到着しません!
ここだけは絶対に間違えないで下さいね。
ただ、渋谷って出口を間違えると最悪の場所です(笑)
出口によって出る場所が全然異なるので、普段から歩いていないと全く訳がわからなくなります。
更に困ったことに、今は駅前の再開発工事が活況で風景が日々変わっています。
普段からよく行っていて、渋谷を知っている人であっても訳がわからなくなるほど迷路化しています。
気合いを入れて出発地点を確認してください。
駅に着いたら先ずは地上に出て、自分のいる場所を確認します。
以下の中から目標地点を探して下さい。
見つからなければ歩いている人に、「ハチ公」「ビックカメラ」「渋谷警察署」「モヤイ像」「109」のうち一番近くにある場所を教えてもらってもいいです。
ただ、渋谷を知らない人に聞くと逆効果です。(一番遠い場所とか教えられます 汗;;)
【出発地点A】JRハチ公口
山手線の原宿側の一番端っこの階段を降ります。
ハチ公前に出ればスムーズにその後は移動できます。
ハチ公口に行ける人はここからスタートです。
ハチ公口を知らない人は少ないと思いますが、改札を出ると正面にTSUTAYAとStarBucksが入ったが見えます。
【出発地点B】JR東口(ビックカメラ前)
ハチ公口と線路の反対側に出ると東口に出ます。
また、東急東横線で地上に出るとこの辺になる場合もあります。
ここも工事でごちゃごちゃしていますが、目の前の交差点まで移動して「宮益坂下」交差点が見つかればOKです。
ビックカメラが交差点のコーナーにありますので、ここからスタートです。
他の出口に出た場合は【A】または【B】へ移動する
JR西口(渋谷モヤイ像)
山手線の恵比寿寄りの一番端っこの階段を降りた場合はこちらです。
改札から出て左の出口から出ると、モヤイ像の近辺に出ます。
ただ、外に出てもすぐにモヤイ像は見えません。
目の前には、バスターミナル、そして左にポツンと高いビルが見えます。
このポツンと高いビルがあれば西口にいる証拠です。
そのまま、出口を背に右側に移動するとモヤイ像が見つかります。
モヤイ像から【A】ハチ公前にまで移動して下さい。
モヤイ像を背中にして右方向に、建物に沿って3,4分歩きます。
途中右折したりしますが、気にせずに建物沿いに歩いて下さい。
マークシティエスカレーター下
京王井の頭線で来るとここに出る可能性があります。
【A】ハチ公前まで移動して下さい。
エスカレーターを背中にすると左手に”109MEN’S”と”龍角散ダイレクト”の看板が見えるはずです。
この看板が見えたらエスカレーター下にいますので、エスカレーターを背に右前の大きな横断歩道を渡って、左折して歩くとハチ公前に付きます。
JR東急南口
ここに出てしまうと実は最悪です。
再開発工事で一番ごちゃごちゃしていて、1ヶ月単位で出口の風景が変わってしまう場所です。
できれば改札を出てから通ってきた通路を戻ってモヤイ像側に移動した方が無難です。
そのまま進む場合は、歩道橋を登ってください。(上に高速道路が通っています。)
歩道橋に登ると交差点の上になりますが、交差点の角に渋谷警察署がありますので探して下さい。
スタート地点である「【B】JR東口(ビックカメラ)」を目指します。
歩道橋を降りないで、警察署を背中にして移動を開始します。
右に向かって、上の高速道路と交差している道を進みますので、歩道橋を降りてください。
歩道橋を降りると右側にヒカリエがあります。(ものすごく高いビルです。)
そのまま、3,4分歩くと「宮益坂下」交差点につきます。
左前に「【B】JR東口(ビックカメラ)」見えます。
109前(田園都市線)
地下鉄で地上に出るとよく分からない場所に出る可能性があります。
109が見つかればラッキーです。
「Studio Mission」が目的地なら、スタート地点に戻らなくてもすぐ近くですから、ここから移動してもOKです。
TOHOシネマズを見つけて、それを左手にして進みます。
Studio Missionまで150メートル、だいたい2分です。
自信がない方は、スタート地点である「【A】JRハチ公口」に移動してください。
109を背にした前の信号の右前方にビックカメラがあります。
ビックカメラの道沿いに1,2分進むと、スクランブル交差点に着きます。
交差点を渡ると「【A】JRハチ公口」です。
目的地別移動方法
(1)109下渋谷駅構内1,2番出口
(2)Studio Mission(7F)の移動途中にあります。
(2)Studio Mission(7F)への移動方法
出発地点(【B】JR東口:ビックカメラ前)
まず、「JRハチ公口」まで移動します。
ビッグカメラを背にして、交差点の横断歩道を駅の方に向かって渡ります。
渡ったらすぐに右折します。
高架下をくぐります。
歩いている道が正しければ、右前方には「scramble」という青い看板のカフェが見えます。(★チェックポイント!)
そのまま進んで、スクランブル交差点が見えたらそこが「【A】JRハチ公口」です。
出発地点(【A】JRハチ公口)
スクランブル交差点を渡りますが、その前に目標として「ロクシタン(L’OCCITANA)」の黄色い看板を探して下さい。
「ロクシタン(L’OCCITANA)」に向かって横断歩道を渡ります。
歩き続けると、左側にビッグカメラがあります。
右前方に109のビルが見えます。
フィッティングエリア「(1)109下渋谷駅構内1,2番出口」はこのビルの下です。
「(2)Studio Mission(7F)」に向かう場合は、そのまままっすぐに歩きます。
左にTOHOシネマズがありますが、そこから
Studio Missionまで150メートル、だいたい2分です。
Studio Missionのビルは、入口がすごく見つけにくいです。
まずは、セブンイレブンを見つけてください。
セブンイレブンの隣に駐車場があって少し覗くとStudio Missionへの案内看板があります。