卵かけパスタのことをTKPと言うそうです。
卵かけご飯がTKGなのでTKPってことですね。
【卵掛けパスタの作り方】
- 目玉焼きを2つ焼く(黄身は半熟)
- 普通のパスタ料理のようにフライパンでオリーブオイルにニンニクの香りを移す
- 茹でたパスタと目玉焼き1つだけを入れてつぶしながらパルメザンチーズを加えながらあえる
- お皿にパスタを盛り付け、その上からもう一つの目玉焼きをトッピングし、パルメザンチーズと黒こしょうで仕上げる
半熟の黄身をくずしながら食べる訳ですが、まあ普通においしそうですよね。
これってなんちゃってカルボナーラなんでは?と思います。
ただ、TKGと比べたら相当面倒くさい料理です。
TKGが秀逸な点は、簡単・シンプルな点です。
オリーブオイルにニンニクの香りを移す作業をするなら、一緒に野菜とかキノコ類入れても手間は変わりません。
その方が普通においしいパスタが作れます。
目玉焼きを予め2個焼いておくなんて相当面倒な料理です。
それならば、温泉卵を買ってきて作った方がまだ楽です。