4月17日(20170417)の「news every.」で紹介された”その時が美味チャンス!時間限定の名物ごはん”は、大和屋音次郎(千代田区・JR神田駅)、赤坂割烹金舌(港区赤坂)、東京がむしゃら(中野区沼袋)、でした。
目次
大和屋音次郎(千代田区・JR神田駅)
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13200522/
住所:東京都 千代田区 鍛冶町 1-2-12 マップ
午前10:00 刺身&すしが食べ放題
海鮮刺し身 食べ放題 1500円(税込み)
午前10時に、1日限定80枚の整理券が配布される
ルールは、制限時間40分、開店から15分ごとに10人ずつ入店、食べ残しは罰金1000円
食べ放題にした理由は、築地の仲卸をもっていて、ランチにおいしい魚を食べてもらって、夜のお客さんとして来てもらいたいため
魚は、築地の仲卸から毎日直送、および、五島列島から産地直送
食べ放題は約12種類
刺し身日替わり5種類(中トロ、ヒラマサ、カンパチ、ねぎとろ、など)にぎりもある
カマの塩焼き、揚げたて牡蠣フライ、さつまいもレモン煮、大根パリポリ漬、江戸菜ごまあえ、きんぴらごぼう
牛肉料理専門店 赤坂割烹金舌(港区赤坂)
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13080895/
住所:東京都 港区 赤坂 3-11-7 マップ
午後1時ぐらいを過ぎると客足が落ち着くので、2回目のピークが欲しくて企画
上遅得定食 1500円(税込み)
午後1時以降ご来店のお客様限定のお得な定食
1日約60食(午後1時〜3時))
牛づくしのボリューム満点、カレー、メンチカツまで付いていていろいろな味を一度に味わえるお得な定食
牛タン、さがりの炭火焼き、メンチカツ、タンカレー、牛皿、そして、サラダ・ごはん・スープはおかわり自由
タンカレーは、牛タンでだしをとっていて、牛タン6本を約6時間煮込み、飴色になるまで炒めたタマネギ・ニンジンを加え、煮詰めた赤ワイン、キャラメル、カレー粉を入れてカレー自体に甘みがでてまろやかになる
東京がむしゃら(中野区沼袋)
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13136557/
住所:東京都中野区江古田4-5-1 マップ
真夜中に開店した理由は、若手が育つブランドというのが「がむしゃら」という意味もあり、10年20年経験しなくてもやれる有望な若手が力をつける場
午前11時から午後11時までは、「無鉄砲」として営業中
深夜の時間帯の営業なので、スープは軽いあっさりにしている
白とんこつラーメン 750円(税込み)
黒とんこつラーメン 750円(税込み)
とんこつの濃厚な風味にマー油の香ばしさとコクが加わった濃厚なスープが麺によく絡む
金曜土曜だけの名物メニュー
赤とんこつラーメン 850円(税込み)
赤=トマト、短時間火を通して酸味を飛ばす
麺は、ディラム・セモリナ粉を配合した特注の麺、タバスコ、チーズを加える
マイルドな酸味が効いていて、チーズのコクが加えられる
麺はパスタのようでアルデンテではなくモチモチ食感で女性受けする味わい