オフィスホワイトニングしか、歯のホワイトニングを短期間で終わらせる方法はありません。
ただ、現実は一筋縄ではいきません。
ちなみに、オフィスホワイトニングと対比されるホームホワイトニングは、少なくとも2週間ぐらいの日数がかかります。
ホワイトニングにかかる時間については、こちらの記事も参考にしてください。
⇒参考記事『ホワイトニングにかかる時間は自宅か歯医者でやるかで異なる』
結論として、オフィスホワイトニングであっても、短期間で終わる人はごく一部でしょう。
まず、歯に歯石がたくさんついている場合は、歯石を取らずにホワイトニング施術をやる歯医者さんはいないでしょう。
なぜなら、ホワイトニングの効果が下がるからです。
歯のクリーニングをするのに1回通院が必要になる可能性が高いです。
次に、虫歯があるような場合も治療が終わるまでやってもらえないはずです。
虫歯のある歯に、ホワイトニングの薬剤を塗る歯医者さんもいないと思います。
虫歯の治療となれば、数回の通院が必要になるでしょう。
さて、歯石もなく、虫歯もない歯であれば、いきなりホワイトニングをやってもらえるかもしれませんが、実はもう1つハードルがあります。
それは、1回のオフィスホワイトニングで、歯を満足のいく白さにできる人が限られているということです。
オフィスホワイトニングは、歯にホワイトニングの薬剤を塗って、その薬剤が活性化するような光を照射する施術を行います。
一般的には、この施術を2,3回することで初めて満足のいく白さになるのです。
2,3回するそれぞれのホワイトニング施術は、最低でも1週間ぐらいは間隔を空ける必要があります。
まとめますと、短期間でホワイトニングが終わる人は、次の条件を満たす人と考えられます。
- 1回の施術で白くなる程度の歯の汚れ
- 歯石がほとんどない
- 虫歯がない
そもそも、このような条件に当てはまる人が、急いで歯を白くしようと思うでしょうか?
つまり、短期間で歯のホワイトニングをできるオフィスホワイトニングであっても、かかる期間としてはトータルで2,3週間が現実的です。
そう考えると、オフィスホワイトニングもホームホワイトニングもトータルでかかる時間は大差ないと言えます。